井笠のホハ18〜19 ![]() 井笠のボギー客車と聞くと、まず最初にイメージするのがダブルルーフで妻板の付いたオープンデッキ、つまりホハ2〜4などではないでしょうか? 確かに「いかにも井笠!」といった風情を彼らは湛えているのですが、模型の楽しさというのは「典型的なもの」から少し外れたところに魅力を感じる、そんな面白さもあるのではないでしょうか? 今回製品化するホハ18〜19などは正にその典型で、シングルルーフ+クローズドデッキ、おまけにドアーの下が大きく垂れ下がっているこの姿を編成に組み込むと、得も云えぬ魅力を醸し出してくれる存在です。 しかも台車はまるで気動車のような大きく四角いアーチバーを履いている、という念の入れようです。 ![]() 模型製品について 1.車体構成は美しくエッチング処理された真鍮板をプレス加工した、当社のオーソドックスな作りです から、持ったときのヘナヘナ感がありません。 2.実車ではホハ18も19も元は同じスタイルでしたが、その後の更新によって細かい部分のディテール に差異が生じました。 製品ではその違いをお楽しみ頂くため、便宜上ドアーを違えましたが、18の形は後に19のスタイル になりました。 3.この客車のために新たに金型を起こしたアーチバー台車。細いアーチバーの間から見え隠れするスポ ーク車輪が魅力的です。 トータルキット 各\14194、未塗装キット 各\28388、塗装済完成品 各\39702 今回は少しでもお求めやすい価格を実現するために、箔押しの化粧箱を廃して袋詰め包装と致しました。 (未塗装キット・塗装済完成品の場合は専用ラベルを添付した汎用箱に無償でお納め致します。 また、トータルキットでこの箱を御希望の方には実費\822でお分け致します) 製品では形態を重視するために朝顔カプラー対応になっていますが、他社製品と連結させるためにはその車輌に別売の「朝顔カプラー(井笠用)」と「朝顔カプラー用ピン」「朝顔カプラー用長いリンク」を取り付ける必要があります。その場合には製品と一緒に御予約ください。 朝顔カプラー(井笠用)\493(2個入) 朝顔カプラー用ピン\462(10本入) 朝顔カプラー用長いリンク\493 塗装は当社製「MWカラー」の「MWC-02 王滝営林署DL用ブラック」「MWC-13 井笠用イエロー」「MWC-14 井笠用グリーン」と「MWC-09 クリヤー」「MWC-10 フラットベース」「MWC-17 ウェザリンググレー(屋根にも使用します)」「MWC-52 MWシンナー(1リッター)」「MWC-53 MWプライマー」をお使い下さい。 車体標記ナンバーは「アルプスモデル製井笠インレタB(\864)」を、行き先サボは「アルプスモデル製軽便サボD(\540)」をお求め下さい。 *ホハ18は完売になりました。(2016.06.26) *ホハ19も完売になりました。(2017.02.08) |