シリーズ井笠
井笠のホハ2・ホハ3



「井笠のホジ12」で幕開けをした「シリーズ井笠」。第二弾はホジとペアーを組むとイイ感じになるWルーフの客車「ホハ2・ホハ3」です。
 今さらナニですが、ホジやホハの「ホ」っていう意味は御存知ですよね?「ボギー式台車を履いた車輛」という意味です。ですから会社によっては「ボハ」などとも呼びますが、井笠では濁らずにホハと呼んでいます。
 ともあれこの「ホハ」の御紹介から始めましょう。



ホハ2・ホハ3について

バケット付き気動車とともに「井笠」を印象付けているのが、このWルーフの客車ではないでしょうか?

井笠鉄道では早い時点から機関車による客車牽引方式を止めてしまい、気動車単行もしくは客車を増結しての運行に切り替えてしまいました。
 ですから、我々がよく目にする当時の写真には「いつも」と云ってよい程に客車を繋げたホジの姿が写っていた訳です。

このホハ2・ホハ3はその中でも典型的な「井笠スタイル」とでも云いましょうか、広く開放的なデッキにはドアーが無く、妻面は弧を描いた優雅な姿をしています。
 しかし、一見同じように見える両者ですが仔細に見ていくと、違いが散見されます。



デッキ昇降口上部ウィンドウシルウィンドウヘッダー妻面
ホハ2小さなR2段なしH型の補強板あり
ホハ3大きなR1段あり補強板なし








模型製品について

基本的な構造は、エッチングで美しく処理された真鍮板に窓などをプレス加工で抜いた側板や妻板を箱状に組み立てて、その上に一体成型で鋳造されたWルーフ(中抜きをして軽減化に努めてあります)を乗せるものとなっていますので、とかく組み立てが面倒なWルーフ客車ですが比較的ビギナーの方にも安心して組んで頂けるようになっています。

台車枠は沼尻のボハフ&シボフと同様に立体感あふれるロストワックス部品をこの製品のために新製し、車輪はスポークを履いています。軸受け部には同様にメタルをはめ込むような設計になっていますので、転がり特性にも優れています。

外観的には上記の相違点を忠実に再現していますので、コレクションする楽しみも増すのではないでしょうか?



トータルキット 各\12800、未塗装キット 各\25600、塗装済完成品 各\32000



少しでもお求めやすい価格を実現するために、箔押しの化粧箱を廃して袋詰め包装と致しました。
  (未塗装キット・塗装済完成品の場合は専用ラベルを添付した汎用箱に無償でお納め致します。
   また、トータルキットでこの箱を御希望の方には実費\800でお分け致します)




製品では形態を重視するために朝顔カプラー対応になっていますが、他社製品と連結させるためにはその車輌に別売の「朝顔カプラー(井笠用)」と「朝顔カプラー用ピン」「朝顔カプラー用長いリンク」を取り付ける必要があります。その場合には製品と一緒に御予約ください。

朝顔カプラー(井笠用)\480(2個入) 朝顔カプラー用ピン\450(10本入) 朝顔カプラー用長いリンク\480

塗装は当社製「MWカラー」の「MWC-02 王滝営林署DL用ブラック」「MWC-13 井笠用イエロー」「MWC-14 井笠用グリーン」と「MWC-09 クリヤー」「MWC-10 フラットベース」「MWC-51 MWシンナー(0.5リッター)」「MWC-52 MWシンナー(1リッター)」をお使い下さい。

車体標記ナンバーは同時発売の「アルプスモデル製井笠インレタB(\840)」を、行き先サボは「アルプスモデル製軽便サボD(\525)」をお求め下さい。




*新規のロストワックスの試作品が出来上がってきました。
 左から順に、ダブルルーフ、デッキ&エンドビーム、キングポスト、ベンチレーターです。
 実は台車枠の試作品も同時に出来あがってきたのですが、工場のミスでマクラバネ部分が間違っていま
 したので写っていません(^^ゞ。(2010.03.17)


*くだんの台車枠の試作品が出来あがってきました。プレス部品の工程もいま盛んに進んでいます。(2010.03.24)


*いま見本を製作中なのですが、そんな中アルプスモデルからはインレタが出来あがってきました。(2010.05.09)



*ホハ2・ホハ3ともに御予約完売になりました。(2010.02.15)

*ホハ4・ホハ6の製造と同時に少量ですが再生産を致します。(2010.07.04)

*ホハ3が御予約完売になりました。(2010.07.17)

*ホハ2が御予約完売になりました。(2010.08.31)

*お客様のキャンセルにより、製品の在庫が発生しました。(2010.10.28)

*ホハ2が御予約完売になりました。(2011.01.06)

*総てが御予約完売になりました。(2010.01.10)



「井笠のホハ4・ホハ6」

「井笠のホハ2・ホハ3」キット組立講座