キット組立講座

簡易軌道シリーズ

問寒別の有蓋貨車U



1997年に一度だけ製造したもので、実に26年ぶりの発売となるこの有蓋貨車。
 今では標準装備になっている「朝顔カプラーシステム」を搭載しての改良再生産です。
 実車はカプラー高など無視したような低さですが、製品でもその雰囲気を再現していますので、連結にあたってはリンクは長い方を使った方が良いでしょう。
 地を這うような武骨な有蓋貨車は一種独特の雰囲気を持っており、ある意味で問寒別の顔と云っても良いでしょう。
 そんな魅力あふれる「問寒別の有蓋貨車U」の楽しさを、この組立講座から感じ取って頂ければ幸いです。



第1回
1.まず側板と妻板を組み合わせます。妻板は下に0.5mm出っ張った状態で良いです。その後で上下止めアングルを裾合わせで半田付けします。



2.次にドアーを半田付けしますが、僅かに下方向をヤスっておいた方が後にドアーレールを半田付けする際に納まりが良いでしょう。
 その後で上下のドアーレールを半田付けしますが、上のレールは厚みがある方です。この後にテスリを半田付けします。



3.妻板下方にカプラーを半田付けしてから、上方の通風口を半田付けします。



4.床板にボルスターを半田付けして、台車枠には軸受を瞬間接着剤で止めます。

 


第2回
1.さあ、塗装作業に入ります。総ての部品をMWC-53 MWプライマーで下塗りしてからMWC-02 ディープブラックで塗ります。
 ただ黒く塗ってオシマイではつまらないので、薄く溶いたエナメル系塗料の「バフ」を筆で塗りたくり、それが乾いたところでシンナーを含ませた綿棒で拭っていき、縦方向に雨だれの汚れを表現してみました。
 最後に妻面のHゴム部分はプラカラーのグレーで塗っておきます。

 


2.これが乾燥したらMWC-10 フラットベースを好みで加えたMWC-09 クリヤーでオーバーコートして艶を整えると、あんなに派手だった汚れも落ち着きます。
 仕上げにタミヤのウェザリングマスターでお化粧を(^_-)。
 上下は1.4x2mmビスで止めて、圧入して組み立てておいた車輪を組み込みながら台車枠を1.4x2mmビスでマクラバリに止めて、コイルスプリングを介しながらセンターピンで固定して出来上がりです。

 


PS:塗装済完成品をお申し込みの方は基本的に黒一色+軽めのウェザリングでのお納めとなりますが、御希望によっては見本のように仕上げることも可能です。
 その場合は「問寒別の有蓋貨車Uウェザリング希望」とお書きになってこちらへ からお申込み下さい。









「問寒別の有蓋貨車U」製品の御案内

「MWカラー」の御案内